かごんまおごじょの気ままなblog

”優しさ”という名の自己満足

私事ではありますが、最近シェアハウスに引っ越しました。

自然と出会いがやってくること、とても楽しんでいますが、

そんな環境で最近考えることが。

 

それって本当に優しいの? 

f:id:chanmika:20160819172349j:plain

「私は誰かのためにこれをやるんだ」

「これ知ってた方がいいら教えてあげるよ」

的な優しさ、ちょっと待てよ。って思っています。

 

誰かのために頑張ること、全力を尽くすこと

とても素敵だと思うし、いつも悪いとは限らないけれど。

それって、誰かのために自分がなにもしないことが

自分が悪い人になるし、あとから罪悪感に襲われるからやってるんじゃ?

結局自己満じゃない?って思うことがあって。

 

教育においても。

これも知っとくべきで!っていろいろ教えてくれるのはいいけど、

相手の学ぶ力を信じるのも一つの手だよな~。って思ったり。

 

お世話になっている人が言っていました。

「優しいようで優しくない人」がいるって。

本当にそうだなーと。

 

教育?それとも福祉?

 

そして、特別支援の分野で数十年教壇に立たれている方と

お会いしたときのこと。

とても印象に残る質問をされました。

 

「ここに私たちが話す言語がわからない人がいるとして。

あなたは”わからない人がいるから共通言語を話そう”って働きかける人?

それとも、わからない人本人が

”私、わからないんだけど今何を話していたの?”って聞けるように促す?」

 

端的に言うと、

困っている人のためにその周りに働きかける人=福祉的視点

自ら困難な状況を打開できるように困っている人に促す人=教育的視点

かなって。

 

結論、今のところ私の答えはどっちも大事よね?って無難なのですが。

ただ、理想としては

教育的視点:福祉的視点=6:4くらいのバランスでいたいなと。

 

みなさんは、どう思います?

-------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Happy news! I moved in sharehouse recently.

This gives me lots of opprtunities to meet people from oll over the world!!!!

 

Meeting new people make me think "what true kindness " is.

 

Some say "I dedicate myself to help others" and others say "you need to know this because I know it will help you " but REALLY?

 

Not always but sometimes they help others because they want to feel satisfied with themselves or don't want to feel bad later. Also, some want to share thier knowledge even though they are not aksed to do so.

 

I think we need to think in both educational perspective and walfare aspect.

Walfare aspect would be something like example above. In the meantime, educational perspective is more like encouragment to take action.

 I want to be a person who can think in both side.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Reset and Rebuild.